お金の教室

お金の心配をせずに暮らしたいあなたのためにお金の教室開校しました。

「主婦で働き過ぎると扶養から外れる」「税金が得だから」そんな言い訳やめてがむしゃらに働くべき理由。

恥ずかしながら、じつは私もよくわかっておらずに大きな勘違いもしていました。

 

このサイト読んで、「あ、そういうことなのね!」ってびっくりしてるところです。

⇒2020年版/扶養控除・扶養内について簡単にわかる!年収130万の壁って何?

 

せっかくなのでお金に興味のある読者の皆さんにシェアしておこうと思いました。

 

 

主婦の方がよく

「働き過ぎると旦那の扶養から外れるから」

「103万円以上働くと・・」「130万円の壁って?」

みたいなことをおっしゃっていません。周りにもそういう方いますよね。

でもはっきりと説明できる人は少ないというか、会ったことがありませんでした。

 

これがなぜややこしいのか結論から言うと

私の場合は、税制上の控除と社会保険上の扶養がごっちゃになっていたということでした。

 

まず税制上の所得税について軽く。

2020年の税制改正基礎控除は38万円から48万円に増えました。

でも給与所得控除が65万円から55万円に減りました。

増減差し引きゼロなので、48万円+55万円のトータルで103万円と以前と変わりません。

ようは103万円稼いでも控除の103万円で引かれるため所得税は発生しませんよ、ということです。

※ざっくり書いてますので、細かい話は上記サイトや自分で調べてくださいね。

 

ここからはわかりやすいように、
女性が男性の扶養に入れるかどうかの視点で書きますね。
他意はないのでスルーしてもらえると助かります。
↓↓↓

よく聞く103万円の壁については、

旦那が働いていて配偶者控除を受けるためには、

奥さんの収入が103万円以内であることが必要だということです。

じゃあ103万円を超えるとダメなのかというと103万円を超えても配偶者特別控除があります。

配偶者特別控除は150万円~201万円まで段階的に控除を受けられます。

つまり奥さんの稼ぎが150万円以内であれば最大の38万円を旦那の年収から引けます。

201万円を超えると控除額はゼロです。

※ちなみに旦那の年収が1220万円を超えるとこういった控除は適用できません。
旦那の年収がたくさんあるのに特別な控除は必要ないでしょ、ということです。

 

次は社会保険上の扶養について。

よく聞く扶養には入れるか入れないか、については、

奥さん自身の働き方と月収や年収によります。

まず、パートでも年収130万円以上になると自ら国民年金国民健康保険に加入する必要があります。

つまり、旦那さんの扶養から外れるということです。

また週の労働時間・月の勤務日数が、勤め先の通常の労働者の4分の3以上なら

勤務先の社会保険に加入する必要があります。これも扶養から外れるということです。

 

そして、2016年から社会保険の適用範囲が拡充されて、

以下の条件のすべてを満たしている場合は勤務先の社会保険に加入する必要があります。

逆に言えば、一つでも満たしていなければ旦那さんの扶養には入れる可能性があるということですね。

・勤め先の従業員数は501人以上

・週の所定労働時間は20時間以上

・1年以上雇用される予定

・学生ではない(夜間、定時制の場合加入対象となる場合あり)

・給与の月額が88,000円以上

 

上記の条件のどれかにNOであり、

年収が130万円未満の場合に旦那さんの扶養に入れる可能性があります。


奥さんのパターンとしては3つです。

1.旦那の扶養に入る

2.自ら国民年金国民健康保険に加入する

3.勤務先の社会保険に加入する

 

う~ん、わかったような、わかっていないような。

いや、まだ全然入ってこない、ややこしい・・。

まぁ、そうですね、書いてる私も100%理解できているわけではないですから。

 

それよりも多分皆さんが知りたいのは「どうしたら一番得やねん?」ですよね。

私の個人的見解から言うと税金の控除や扶養なんて気にせず、

がっつり働くのが一番です。

103万とか、130万では、はっきり言って家計の足しというより、

焼石に水というか、どうにもなりません。

それぐらい旦那さんの給料は少なく、これからさらに下がっていく可能性が高いからです。
(上場企業等の一部の大手を除いて。でも日本の会社は99.7%が中小企業なので大半の方がそうなります。)

 

200万、300万、500万、1000万とガンガン稼ぐ意識を持つことです。

そうは言ってもパートだけではむずかしいでしょう。

だから起業するんです。

起業といっても、最初はメルカリで何かを売ったり、自宅でヨガやネイルやまつ毛エクステや、

週末起業でも十分です。

 

大切なことは、旦那に頼らず自分の稼ぎで生きていくんだ、

という意識で稼ぎまくることです。

子供がいるから無理?

私も3歳と6歳の子供がいますが、

家事(食事と洗濯を干すところまでは奥さんがやってくれますが他はほぼすべて私がやってます)と育児をしながらガッツリ稼いでいます。

できるかできないかではなく、やるしかありません。

 

今の世の中、何が起きてもおかしくないですし、

一寸先は闇、そのまた先も闇です。

誰かの光を待つのではなく、自分発光できる光になる必要がありますね。

 

 

ベストセラー『お金の教科書1』シリーズ最新作
ついに出版開始↓↓↓

 

まだ「お金の教科書1」と「お金の教科書2」を読んでない方は3の前にぜひ。

ちなみにこのお金の教科書を読んでもらうと

かなりお金の本質がつかめてお金の流れがよくなります。

著者の私自身もこの本を書いてからお金の流れが飛躍的に良くなりました。

↓↓↓


 

 続けて読んでみたい人はパート2もどうぞ。

↓↓↓

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お金の教室LINE@はじめました。

お金の本質を学んで、お金に支配されるのではなく、

お金を支配する側に回るための学校みたいなものです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お金の教室LINE@は完全無料の教室です。

どんな職業でも何歳でも年収がいくらでも入室OK。

※入室条件や審査はありません。

今すぐ友だち登録してお金に強くなるための情報を手に入れてください。